MENU
特殊清掃のご相談はこちら 無料見積り

運営者情報

スクロールできます
運営者一般社団法人/全日本花輪式完全消臭連盟
代表理事花輪 隆俊
副理事花輪 智歌子
理事高野 圭介 藤田 承申 辰尾 隆一 角谷 仁司 前浜 政典
監事佐々木 広幸
相談役橋場 寛
住所〒030-0822 青森県青森市中央一丁目30番3号
電話番号0120-152-431
営業時間8:00-18:00

リフォームするかを決めるのは特殊清掃業者ではありません

私の思う特殊清掃業者は臭いを取るのが当然で、臭いが取れない事を理由にリフォームを勧める事はあってはならないと思います。
完全消臭した後に、「心理的な事情」や「素材の腐食や変色」等の理由で物件のオーナー様や管理者様がリフォームの有無を決定するのが理想と考えています。

臭いが取れないのであれば、特殊清掃業者ではありません。

リフォームありきの特殊清掃ではなく、リフォームを極力少なくした原状回復をする事によって、「身柄拒否」や「財産放棄」といった負の要素を少なくする事が出来ると信じています。

正しい清掃と消臭作業を行えば、完全消臭をする事が出来ます。
特殊清掃完全消臭技術特許花輪式ライセンスを取得している選ばれた業者が、全国におりますので安心してお任せください

完全消臭の特許を取得した理由

2007年の創業から、様々な故人様の最期のお片付け業務に携わってきました。

内閣府の発表では、2030年に65歳以上の一人暮らしの割合が約800万人に増加します。
孤独死は当然増えていきますが、残念ながら悪質な特殊清掃業者も増加していきます。
これからの時代は特殊清掃業者選びが非常に大切になってきます。

また、業界的に閉鎖的で全体的な技術向上がされておらず、
「依頼したものの臭いが取れない」、「リフォームありきで強引に話を勧められた」等のトラブルも頻繁に耳にするようになりました。

株式会社トータルプロデュースモコは、お客様に安心して特殊清掃のご依頼をいただける様に、
完全消臭が出来る「花輪式」消臭技術の特許を取得しました。

この特許技術を閉鎖的にせずに全国で実技講習会を行い、
完全消臭が当たり前の社会を作っていきます。

特許番号特許第7298964号
発明の名称除菌・消臭方法
特許権者株式会社トータルプロデュースモコ
発明者花輪隆俊
出願番号特願2023-019918
出願日令和5年2月13日
登録日令和5年6月19日

『モコのラードトル』

2023/6 商標登録証取得済み

『モコのラードトル(アルカリイオン電解水)』はパッチテスト(24時間連続貼付)、食品を使っての一般生菌テスト、ノロウイルス不活化試験、インフルエンザA型不活化試験、イヌパルボウイルス不活化効果、アルミ素材洗浄の検証、環境付着菌検査(拭き取り法)、一般菌テスト、殺菌効果試験、レジオネラ菌に対する殺菌効果など、様々なテストを繰り返し行っております。

実際の特殊清掃現場での使用を繰り返し、『モコのラードトル(アルカリイオン電解水)』の安全性はもちろん、抜群の洗浄効果を確認しています。